住宅ローン
住宅ローン金利動向9月号

  2017年9月の住宅ローン金利は多くの金融機関が金利を引き下げています。 米国の景気は徐々に上昇していますが賃金の伸びは緩やかで早期の利上げができる環境ではないようです。 この背景から先月の長期金利は低下し […]

続きを読む
住宅ローン
繰上返済は、期間短縮型と返済額軽減型ではどちらがお得

不動産のオオタニではマイホームをご購入をいただいたお客様から、税金やローン控除、建物のメンテナンスや火災保険の申告などなどお引渡後も多くのご相談をいただいております。 そしてお客様からのご相談で、住宅ローンの繰上返済につ […]

続きを読む
住宅ローン
フラット35が10月1日からリニューアルします。

長期固定金利で人気のフラット35。 低金利が続き、多くのお客様に喜ばれています。 そんなフラット35が平成29年10月1日申込受付分からリニューアルいたします。 フラット35の団信特約料が不要に 今回のリニューアルの大き […]

続きを読む
住宅ローン
住宅ローン金利動向8月号

金利が上昇傾向にはいりました 2017年8月の住宅ローン金利は、多くの金融機関が中期から長期金利を中心に金利を引き上げました。 その一方でネット銀行などの一部は、金利を引き下げるなど、各社の対応が分かれた月になりました。 […]

続きを読む
住宅ローン
住宅ローン金利動向7月号

金利は、据え置きですが、今後は上昇傾向!! 2017年7月の住宅ローン金利は、多くの金融機関が短期、中期、長期の金利を据え置きました。 しかし今後は、日本の住宅ローン金利に大きな影響を与える、米国共に金利が急騰し、それに […]

続きを読む
住宅ローン
住宅ローン金利動向平成29年5月

住宅ローンの金利が下がりました!! 2017年5月の住宅ローン金利は、前月より低下しました。これは日本国籍が、連動する米国債の金利低下の影響を受け、住宅ローン金利に反映されました。ここ数ヶ月金利を上げ続けていただメガバン […]

続きを読む
住宅ローン
住宅ローン金利動向平成29年6月号

2017年6月の住宅ローン金利は、一部金融機関を除き、5月の金利と比較するとわずかながら上昇しました。 米国債の金利は安定的に推移しましたが、日本の国債の金利はここ数ヶ月低下傾向にあった反動もあり、上昇したことが住宅ロー […]

続きを読む
住宅ローン
住宅ローン金利動向平成29年4月

4月度住宅ローン金利情報 ~金利は比較的安定しました!! ~ 4月の住宅ローン金利は、比較的安定した推移となりました。 米国が利上げするのかに世界経済が敏感になるなかで、住宅ローン金利の目安となる10年もの国債の金利は、 […]

続きを読む
住宅ローン
住宅ローン金利動向平成29年1月

上昇傾向も低金利で安定しそう年です ! 1月の住宅ローン金利は、2016年12月に米国の国債金利が上昇し、高値安定したことを受け、日本の国債の金利も長期を中心に一部上昇しました。 米国でトランプ大統領就任式以降、政策次第 […]

続きを読む
住宅ローン
住宅ローン金利動向平成28年12月

12月の住宅ローン金利は、米国の国債金利が大きく上昇したことを受け、日本国債も連動し、前月と比較すると一部住宅ローン、一部金利帯を除き、上昇する結果になりました。 12月には米国のFOMCで金利が引き上げられる可能性が極 […]

続きを読む