フラット35が10月1日からリニューアルします。
長期固定金利で人気のフラット35。
低金利が続き、多くのお客様に喜ばれています。
そんなフラット35が平成29年10月1日申込受付分からリニューアルいたします。
フラット35の団信特約料が不要に
今回のリニューアルの大きなポイントとしては団信(団体信用生命保険)特約料の別払いが不要になります。
現在フラット35の団信特約料の支払いは月々の返済とは別に、年に一回お支払いいただく必要があります。
この団信の支払いが結構大変でフラット35が嫌われる要因だったんですよね。
生命保険の年払いですから、借入の残高によっては10万円以上になることもありますからね。
しかし、今回のリニューアルで団信特約料のお支払いが不要になります。
団体信用生命保険の補償内容が充実します
※画像はフラット35のホームページより
通常の団信では、今まで高度障害と死亡保障でしたが、リニューアル後の団信では高度障害が身体障害保障へとなります。
また、3大疾病付団信では、3大疾病保障・高度障害・死亡でしたが、高度障害が身体障害保障となり、更に介護保障が付加されます。
双方ともに充実した内容となっております。
保障内容の概要
身体障害保障
次の両方に該当するとき
- 身体障害福祉法に定める1級または2級の障害に該当。
- 同法に基づき、障害の級別が1級または2級である身体障害手帳の交付があったとき。
介護保障
次のどちらか一方に該当するとき
- 公的介護保険制度による要介護2から要介護5に該当していると認定されたとき。
- 引受け保険会社の定める所定の要件を満たすことが、医師による診断で確定されたとき。
となります。
保障内容を高度障害保障から身体障害保障に見直すことで新たに保障対象となる事例
例えば
ペースメーカーを植え込み、自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される。(1級)
人工透析を受けており、自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される。(1級)
などなどがあります。
保障の内容は機構のホームページをご覧になって見てください。
フラット35Sの金利引下げ幅が変わります
フラット35Sとは、フラット35をお申込みのお客さまが、省エネルギー性、耐震性などを備えた質の高い住宅を取得する場合に、借入金利を一定期間引き下げる制度です。
一定期間金利が下がるとても嬉しい制度です。
しかし、今回のリニューアルで引下げ幅が縮小されます。
現在の金利引下げ幅は0.3%ですが0.25%へと変更されます。
これは、とても残念ですね。
フラット35の新制度をご利用する際の注意点
既にお申込のお客様
平成29年10月1日以降に改めてお申込の手続きが必要となります。
この場合には、改めて審査となります。審査の結果によっては、従前の審査の結果にかかわらず借入ご希望額の減額や融資をお断りする事があります。
デュエット、3大疾病へのご加入を希望されるお客様
デュエット(夫婦連生)の場合
新機構団信のデュエットについては、団信付フラット35の借入金利+0.18%でご利用できます。
新3大疾病付機構団信の場合
新3大疾病付機構団信のについては、団信付フラット35の借入金利+0.24%でご利用できます。
デュエットでの新3大疾病付機構団信について
デュエット(夫婦連生)での新3大疾病付機構団信の利用はできません。
団信に加入されないお客様
健康上の理由その他の事項で団信でご加入されないお客様でも、フラット35のご利用は可能です。
この場合の借入金利は、団信付きフラット35の借入金-0.2%となります。
総 評
今回のリニューアルでは大きくフラット35が変わることとなりました。
団信につきましては、一括での支払いが大変で住宅ローン借り換えする方も多かったのですが、月々の支払いに団信加入に必要な費用が含まれる事により負担は少しは軽減されそうです。
また、従来どおり団信に加入されない方もご利用できるのは嬉しいですね。
しかし、フラット35Sの金利引下げ幅が0.3%から0.25%となったのは残念です。
現在、住宅ローンの商品は沢山あります。
住宅ローンと住宅ローンに付く団信の内容をしっかりと把握して、お客様にあった住宅ローンを組むことが大切です。