手付金等の保全措置ってどういこと?

手付金の保全措置の説明

ご契約時に、重要事項説明書の説明をうけていると『手付金等の保全措置』についての説明があります。

多くの場合には、講じないにチェックがついていたり斜線で抹消されていたりしますが、この内容が何の説明なのか気になりますよね。

先ず手付金等の保全は、売主が宅地建物取引業者の場合に行わなくてはなりません。

個人の方が売主の場合には、手付金等の保全は必要がありません。

手付金等とは、ご契約時の手付金、その後に支払う中間金の事を呼びます。

手付金等は建物や土地の引渡(所有権移転)が買主にされる前に、売主に支払う金銭の事をいいます。

売主が物件を引き渡せない等の不測の事態が生じた場合に手付金等は買主に返還されなくてはいけません。

そのため、手付金等を第三者に保管させる等の方法で保全することを「手付金等の保全」といいます。

保全の方法(保全措置)については、「銀行等による保証」、「保険事業者による保証保険」、「指定保管機関による保管」の方法があります。

 

しかし、受取る手付金等が下記の場合には保全措置を講じなくてもよいのです。

◇完成物件の場合

売買代金の10%以下、もしくは1000万円以下の場合

◇未完成物件の場合

売買代金の5%以下、もしくは1000万円以下の場合

◆例えば、完成済みの新築一戸建て3000万円の場合

手付金が300万円であれば、保全措置を行わなくても大丈夫です。

その後、中間金を買主が支払うようであれば売主(宅地建物取引業者)は保全措置を講じなくてはなりません。

 

手付金を多く要求される事がありましたら、保全措置を講じているのかどうか十分に確認してくださいね。

 

 

 

不動産相場をご確認いただけます。
不動産のご売却、ご購入の際にお役立てください。

①地図で相場を確認します。

②住所やマンション名で価格を確認します。

お客様の大切な不動産、思いの詰まった家を売るにあたってご不安な事や気になる事があると思うのです。だから私たちはお客様にじっくりと向き合い、売るべきなのか、活用方法がないのか、と考えながら、お客様にとって最適の提案ができるよう真摯に丁寧な対応をさせていただいています。
地域に根づいていると「借りたい」「買いたい」という情報も入ってき、街の不動産会社だからこそできる売却の提案があります。
お客様に、「オオタニに任せれば安心だ」と感じた上で、売却していただくのが私たちの願いです。そのためには、お客様に寄り添った密なお付き合いができるよう日々、尽力しております。

船橋市、鎌ケ谷市の不動産の売却はオオタニへ