雪だるまつくろう(^_-)-☆

おはようございます。大谷です。

昨日から今朝にかけては

雨なのかな

雪になるかな

と心配と期待が

入り混じっていました。

朝起きてみると雨。

娘もドタバタと起きてきて

『雨か (´・ω・`)』って

雪だるま

雪が積もったら

雪だるまでも作ろうね

なんて約束していましたが

次の機会にお預けです(^_-)-☆

 

さて、昨日は中古住宅の

ご案内をさせていただきました。

冬に内覧をしていると、

中古住宅で気になるのは断熱性能です。

まずは、窓がペアガラスとなっているか

確認をします。

10年くらい前からは殆どの建物で

ペアガラスが採用されていましたが

居室だけペアガラス

廊下や階段、お風呂などの

居室以外は単板ガラスという

建物もありましたので、

なるべく多くの窓を確認しましょうね。

また、空気層(ガラスとガラスの間)

の厚みもチェックです。

6mmのものもあれば

12mmのものもあります。

12mmの方が断熱性能は高くなります。

最近は空気層が12mmの窓がほとんどですが、

少し古い建物ですと6mmの窓もあります。

ここも確認をしておくといいかもしれませんね。

ガラスが単板ガラスであったり、

空気層が6mmだった場合には

内窓工事など断熱工事の実施を

検討されるといいかもしれませんね。

なんてご説明をしながらのご案内でした。

寒かったでしょう(;´Д`A “`

長時間、内覧にお付き合いをくださり

誠にありがとうございました。

 

さ、本日は住宅ローンのお打合せ

新築一戸建てのご案内を予定しております。

どうぞお付き合いくださいませ。

 

 

前の記事

スマホで撮影

次の記事

ヒミツ♡の部屋