猫間障子(ねこましょうじ) 2017年9月19日 最終更新日時 : 2017年9月19日 ootani現在、猫間障子というと障子の下半分がガラスになっていてガラスの部分に取り付けた障子が上げ下げ出来るものをいいます。因みに、雪見障子はガラスだけで、ガラス部分には障子がついていません。猫間障子の由来は、障子を閉めたままでも、猫が出入りできるように(今で言う、猫ドア)小窓をあけることが出来るようにしていたそうです。それが、小窓にガラスが入ったり、猫の出入り口の大きさが変わったりして、現在のような形になっていったそうです。気になる不動産の価格が直ぐにわかります!!無料スピード査定‼ FacebookX