上棟(じょうとう)

木造軸組工事で基礎工事が完了した後に土台を引き、その後柱や梁などを組み立てて、屋根の一番上に棟木を取り付ける工事を行うこと。

柱や梁の組み立てから上棟までは、一日で行うケースが多くあります。

上棟をした後は、棟木に御幣を奉ったり、餅巻きなんかを行ったりすることもあります(上棟式)。

鉄筋コンクリート造ではコンクリートの打ち込みが終了したとき、鉄骨造では鉄骨工事が終了したときに上棟という事もあります。

また、棟上(むねあげ)、建方(たてかた)、建前(たてまえ)と呼ぶこともあります。

上棟

不動産の売却もお任せください

簡単に不動産の査定額を調べることができます。
マンション名や物件情報を入力すると、想定価格が確認できますよ♪


地図から相場を確認することができます。