持ち回り契約の準備です
こんにちは、大谷です!
さてさて、明日のご契約と、来週のご契約は…
ちょっと特別な形、「持ち回り契約」になります!
持ち回り契約って?
売買契約では、通常は売主様・買主様が同じ席に揃ってご契約を行うのが一般的です。
ですが――
お仕事のご都合や遠方にお住まいなど、
どうしても同じ日に集まれないことってありますよね。
そんなときに行われるのが、この「持ち回り契約」なんです!
持ち回り契約って、どうやるの?
流れとしては、
まずは売主様に契約書や重要事項説明書をご確認いただき、署名・捺印をいただきます。
そのあとで、買主様に同じようにご説明・ご署名をいただきます。
(売主様と買主様の順が逆の場合もあります)
つまり、契約書を“まわして”契約を完了する方法ですね。
メリットとしては
お互いにスケジュールを合わせなくてOK!
遠方同士でも、契約がスムーズに進められます♪
ただいくつか注意点もあります。
その中でも一番大事なのが……手付金と領収書のやりとりです。
同席契約と違って、その場でお渡しできないため、タイミングや方法に注意が必要です。
受け渡しの段取りは、しっかり確認しておきましょうね♪
昨日は、明日のご契約に向けて売主様へ契約書と重要事項のご説明を行い、無事にご署名・ご捺印をいただきました。
明日は買主様とのご契約日。きっとスムーズに契約が締結できそうです!
(^-^)♪
不動産の契約には、いろんなスタイルがありますが、
どんな形でも「安心・納得」が大切です。
不安なことや気になる点があれば、どうぞお気軽にご相談くださいね♪
不動産のオオタニが、真摯に・丁寧にご案内させていただきます!